
こんにちは。ししまるです。
これは、コケの写真です。外構の駐車場部分に植えることが出来るものです。
コケは普通のもの(スナゴケ)ですが、特殊な形状の基盤がついているので、車が載ってもつぶれることはありません

通常、駐車場はコンクリートで仕上げることが多いですよね。お手入れや耐久性やコストなど。外構業者にお任せで、何も考えずに、コンクリートにされてしまった方もいらっしゃるのではないでしょうか?
でも、コンクリートは熱を貯めてしまうので、ヒートアイランドの原因になります

夏場の照り返しで実感したことはありませんか?
そんな時は、コケを植えてみませんか?
コケには保水力があり、暑い時は水分を蒸散して、気温を下げます。(打ち水効果

植物ですからCO2の固定化もします。
しかも、日当たりの良いところに植えれば、乾燥・暑さ・寒さにも強く、あまりお手入れしなくても大丈夫!

実際に、この写真のコケ(サンプル品)なんですけど、会社の外に放置状態



この写真は、以前京都のとある庭で撮ったものです。
コケの作り出す、この神秘的な空間にしばし心を奪われました・・・

嗚呼、西芳寺(京都の世界遺産寺院:コケで有名)に行きたい。
スポンサーサイト
- このエントリーのカテゴリ : 雑記
プロフィール
Author:trecasa1
自然志向・本物志向
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
- 2013/11 (1)
- 2013/09 (5)
- 2013/08 (3)
- 2013/07 (12)
- 2013/06 (22)
- 2013/05 (10)
- 2013/04 (2)
- 2013/02 (8)
- 2013/01 (4)
- 2012/12 (12)
- 2012/11 (4)
- 2012/10 (9)
- 2012/09 (8)
- 2012/08 (8)
- 2012/07 (8)
- 2012/06 (2)
- 2012/05 (2)
- 2012/04 (3)
- 2012/03 (6)
- 2012/02 (3)
- 2012/01 (3)
- 2011/12 (3)
- 2011/11 (6)
- 2011/10 (11)
- 2011/09 (9)
- 2011/08 (6)
- 2011/07 (4)
- 2011/06 (6)
- 2011/05 (1)
- 2011/04 (2)
- 2011/03 (4)
- 2011/02 (2)
- 2011/01 (2)
- 2010/12 (4)
- 2010/11 (5)
- 2010/10 (12)
- 2010/09 (6)
- 2010/08 (4)
- 2010/07 (5)
- 2010/06 (7)
- 2010/05 (5)
- 2010/04 (7)
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
